SSブログ

『おはなし迷路』。 [折々に]

先日ウチの愚息が小学校から持ち帰って そこらへんに ポイしていたものを

旦那が目ざとく見つけて 覗いて

やがてゲラゲラ 笑っている。





どうせ ロクなことで笑っちゃいないんだなどと
この季節にありがちな被害妄想母キャラになっているワタシは

その場で楽しいことを共有しよう などということはせず

後でコッソリ覗いてみた。

それがコレ。手刷りなんかな。

↓↓↓

P1070455.JPG

シワシワになっております。(※拡大可)



『おはなし迷路』 だよ、と息子。

調べても出典がいまひとつハッキリしません。
どこかの子供向け施設には Openアミューズメントの1つに数えられているが
すみません ご興味のある方はどうぞ 暇な折にでもお調べ下さい。
(そんなヒマがあったら今はオリンピックを楽しみたいとワタシなら思う)
(なら書くな・と寂しく一人突っ込む)

閑話休題


正しい迷路の順をたどれば なんの変哲もない 『桃太郎』 のお話となる。
短いセンテンスだから まだ鬼退治 にでかけもしないのだが。

それよりも 間違って袋小路に行き着いたときのオチが楽しくて
つい、全部の文章を目を皿のようにして読んでしまうのだ。

だってあれよ、こんな投げやりなお話ってあるか、という。

スタートから


「(あるところに) おじいさん」 →  というセンテンスの分岐から(※以下 間違いの場合)



「・・・はおとこです。」 end

「・・・のセミがいました。ジィジィゼミです。」 end



「川上から大きなモモ」  → というセンテンスからの分岐から



「・・・の缶詰が流れてきました。おいしかったです。」 end

「・・・がドンブリ勘定で百個くらい流れてきました。」 end

「・・・が流れてきましたがおばあさんは拾いませんでした。バイキンが付いているかもしれないからです。」 end



・・・間違いたい。間違って全部読んでしまいたいという誘惑が
そろそろ老眼もキッツいアラフォーオンナの情念を捕らえて離さない



そんなこんなで全部読んで1番気に入ったストーリーは


「・・・・・・・中からおじいさんがでてきました。モモジイでした[揺れるハート]。」



という よくワカラン上にナニやら退廃的な匂いのするエンディングを迎えた。




・・・ひょっとして カクレモモジリの進化種か。



momoj.jpg  



カクレモモジリ (※画像は借り物です) 




nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 10

獏

面白そう~☆
獏も全部読んでしまいますね^^)☆
小学生って そばで聞いていると
そこのソレの何がそんなに面白いんだ???と
感性が鈍りきったオッサンには疑問を感じる
話題や状況が多いですが
こういうヒネリの効いたのは
素敵ですね(^m^)♬


by 獏 (2014-02-12 19:55) 

cassis

●獏  さま ありがとうございます^-^。

なんでも図書館司書の先生が知恵をひねって
子供たちを読書好きにしようとする
企画の一環のようですよ。
・・・方向性が完全にそれてますが。

大人が誘われて行きたくなりました。

by cassis (2014-02-12 21:38) 

ryang

初めて見ました(^^
最初から「おじいさんのセミがいました。」に走ってしまい、
縦書きは右から、と気づかないうちにカチカチアタマに
なってしまっていました(^^;
読書好きかぁ~。学校の図書室って、割と面倒な場所に
ありませんか? 渡り廊下を通って、とか普段入らない階だったり。
あれ、下駄箱のそばの「普段ついでに寄れる場所」だったら
いいのになー。っていつも思っていました。返しに行くのが
億劫で ←ものぐさにもホドがありますが…
by ryang (2014-02-12 23:00) 

cassis


●ryang さま こんばんわ^-^。

ワタシもロジックに引っかかった1人です。
要は本筋を押さえた上で何処まで逸脱できるか・・・
そう思ったときに 「はーん」 と思いました。
実人生に置き換えてヒトは何処まで遊べるか。
・・・と 口に出すと深いでしょ? 
(どことなしエラそうにも聴こえるのがメソッドでそ)

(夕べここまでレスして以下消えてしまってました。)
ちなみに図書館が暗くて狭くて教室から遠いトコにあった
旧木造校舎で6年間を過ごした思い出=
『肝試し』でしたね。それでも本が好き♪


by cassis (2014-02-13 14:01) 

杉山亮

こんにちは。
ももたろうのおはなし迷路、ぼくが書きました。
モモタロウは「おはなしめいろえはがき」の第二集の
中の一枚です。
一応売り物なんですよ。
他にもいろいろあります。
「杉山亮のなぞなぞ工房」で検索してください。
ポスター、絵本、えはがきがあります。
楽しんでいただけたようでよかったです。
ではでは。

by 杉山亮 (2014-05-09 21:25) 

cassis

● 杉山亮  さま ありがとうございます^-^。

まさか作者の方からコメントいただけるとは思わず

平にご無礼をお許しくださいませ。

と 今更ですが低姿勢で…いぇ、でも
ホンッッッッッットに 楽しいお話ですっ(爆)
学校から持ち帰るものでワタクシ
この時ばかりはホントに久々に
笑わせていただきましたw

息子の『三年生の思い出のファイル』 にしっかり
綴じさせていただいております。
早速サイトに伺ってみようと思います。


by cassis (2014-05-09 23:40) 

テリー・サバラン

小学校で、アフタースクール(放課後、学校内で宿題などを自習)の講師助手をボランティアでしています。

「迷路を作って!」と、せがまれることが多く、これも使わせてもらいます。

問題は、迷路を欲しがるのが1年生や2年生なので、読めない漢字があること。


by テリー・サバラン (2014-10-20 12:50) 

cassis

● テリー・サバラン さま ありがとうございます^-^。

確かに1.2年生は読めない漢字が多そうですね。
でも、小学校の教育課程を何も待たなくてもいいのではw
便宜上、読み方と意味を教えてしまえば
関心のある子なら覚えてくれ…ればラッキーですし
それだけ生きていく力がつく、と考えますが
どうでしょうか^0^
(学校がらみだとそういうワケにもいかないのでしょうか)

アフタースクール講師助手のお仕事、素晴らしいですね。
ワタシの廻りでも多くの家庭がお世話になっています。
実際の現場では想像以上の大変さがあるのでしょうが
地域の人々の為にも是非頑張っていただきたいと思います。


by cassis (2014-10-20 17:09) 

テリー・サバラン

コメント、ありがとうございます。

私【男】も、「旦那が目ざとく」の旦那に属する者です。
大人に出すための絵ハガキとして、「杉山亮のなぞなぞ工房」からの購入を今申し込みました。

それと、「塩キノコ」も参考にさせていただきます。

by テリー・サバラン (2014-10-22 17:18) 

cassis

●テリー・サバランさま。 有り難うございます^-^。

老婆心ながらご連絡を。

ワタシも是非欲しくて、「なぞなぞ工房」さんサイトにて
申し込みの手続きをしてみたのですが、
2度ほどオーダーしてみたものの受注が届かなかったという
経緯があります。
知人はその他の通販・中古販路で
オーダーしてゲットに至ったそうです。
ワタシもwww.yodobashi.comにて入手しました。
万が一オーダー確認が取れなかった場合は
その他の方法をご検討してみることをおススメします。

大人のご友人に出すのは大正解です。
スッゴクウケますw

by cassis (2014-10-22 18:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。