SSブログ

シシトウと万願寺トウガラシと。 [ウチの畑]


ウチの畑 (←町から年間 800円、というお値段で借りている)

今年、万願寺トウガラシと シシトウと そして ハバネロを
隣り合わせに植えた。

春が過ぎ夏が往き
たわわな実りを迎え

シシトウも万願寺トウガラシも もういいって くらい食べた。

そいで

この秋の声が コオロギ合唱団の公演を皮切りにもたらされた昨今

万願寺トウガラシ
シシトウ
ハバネロ

全部均等に  辛くなる、という現象が起こりました。
この夏の息子の 自由研究で

畑のシシトウと スーパーのシシトウ、どちらがより辛い (ものがまぎれている)?

というレポートを作る為に
親子で果敢にシシトウと激闘、したわけだが


後半まで この乱戦は持ち込むべきだったな、と思う。

実証を始めた当時3割に満たなかったものが

今、現在、実に七割が 辛い。

しかも辛さにも段階があって
普通に 「辛い」 から ハバネロクラスの 「激・辛い」まで
多彩に攻められる舌上

「むはっ」 とか
「うぉぉおっ」 とか 家族で唸りながら

食べるんだな これが。

DSC_20221.jpg



この ハバネロに「染まって」 しまった
万願寺トウガラシ、とシシトウを 炒め煮にして食べるのが ヨイわけだが

万願寺トウガラシ、は トウガラシ独特の香りと コクがあり
皮が なよなよとして たよりないところが 女性的でよろしい。

対するにシシトウ、皮はしっかりと 厚口で 歯に応えるが
後口はさっぱりとしていて 何にでも合う

それぞれを。あるいは いっしょくたに。

油でいためて、醤油、酒、みりん等 プラス 出汁1カップで
しらす干しと一緒に炒め煮にする

汁気が無くなったら出来上がりです。
辛くない( それがフツーだ。) 
シシトウと万願寺を用いる際には

赤唐辛子を刻んで入れるとイイです。

DSC_20232.jpg



もちろんながら ハバネロ、は入ってませんが。


ひぃぃ、辛い!


とか 云ってる間に  夏は行ってしまうのね。
むふふん。



nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 5

Chobi.H.YAOITA

うちもシシトウ作ったことがあります(^o^)
美味しいですよねー!
ものの本によると、シシトウはストレスで辛くなるそうです
うちは鉢植えだったので、度々水切れ事故が…(^^;)
その教え通り、水切れ毎に辛さが増していき
低温も影響したのでしょうね
ついには誰も食べられない辛さとなり
最後は赤い唐辛子のドライフラワーになりました(合掌)
by Chobi.H.YAOITA (2014-09-18 13:22) 

ryang

シシトウ、私も好きです。
万願寺トウガラシは、少し前まではこちらでは
見かけなかったのですが、最近チラホラ見かけます。
すごーく辛いのかと思っていたのと、バリッと食べるのかと
思いきや、だったので驚きました。
ジャコとの炒め、美味しそうです(*^^*)
お酒が進みますねぇー。
by ryang (2014-09-18 20:01) 

さきしなのてるりん

確かに秋口には辛くなるのが増えます。ストレスなんですねぇ。
コメントありがとうございます。うち豆と煮る?初めて聞きましたぞ、どんなレシピですか?
by さきしなのてるりん (2014-09-18 20:45) 

獏

「当たり」があると
悶絶いたします(@w@;)))
ハバネロ 調子に乗って
かじったことが有りますが
未でも後悔しております。。。

by 獏 (2014-09-18 20:52) 

cassis

● Chobi.H.YAOITAさま ありがとうございます^-^

真夏の異常高温 + 水不足によるストレス
近くにハバネロ が植栽されている
等々 もはや  これで辛くならないシシトウが可笑しい
ってくらいの条件が揃いました。美味いですよw
ところで赤くなったシシトウは単純にトウガラシの代用品、として
使えるそうです。あぁ、なんて便利な植物たち♪

 
● ryangさま

お酒が進む食べ物のイカンところは
当然ながらご飯も進んでしまうところです。
米のヤツラがワタシを惑わせる…
そういうわけで(?) 
どちらも進んでしまった結果 人生ヤマ場の体重増加。
秋って…罪作り。ヤケクソで冬場に備えます(脂肪で。)


●さきしなのてるりんさま

ウチの実家だと、打ち豆 + 野沢菜 = 煮菜
(にいな、と呼びます)
ワタシがヘタクソにレシピ書きするより、と思い、
こんなページを見つけましたので、どうかご参考に。

http://ho-gan-do.com/mt/2012/11/post-865.html (にいなのつくり方)

http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/1630639191.html (食の歳時記)
前者は幾分今風。
打ち豆、は入れないものもスタンダードとして成立してます。
野沢菜を煮てる間に漂う田舎臭さ、が郷愁ですw


●獏さま

齧ったんですか、アレを。
なんという 「男気」。(違うな…)

ワタシは この夏 自然乾燥で乾ききらなかったものを
電子レンジにかける、という愚行に及びました。
(え゛ーーー)
・・・結果は推して知るべしです。
喉と目と鼻、をいっぺんにヤラれました。
アラフィフの煩悩が抑えきれません。おほほ


by cassis (2014-09-18 22:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。