SSブログ
遠距離介護(母。) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

混乱する母。 [遠距離介護(母。)]

母の施設の部屋担当さんより定期連絡あり。

「特にお変わりはないんですが…」と前置きした上で


以前より一人の時間の時の混乱が強いことなどの報告を受けた。
具体的には


朝と昼の時間の区別がつきにくくなった

朝、自室から出てくることが多くなったが、
社交的・活動的になったというよりも
独りで自室にいると時間や日付の感覚が失われて不安なのかもしれないこと

カレンダーをめくるのを忘れてしまうこと
今日が何日なのかわからないことが多いこと

まだ明るい昼間の内にパジャマに着替えて就寝しようとすること

極端に入浴を嫌がるようになったこと

施設の中の約束事について、職員からの長い説明を嫌うようになったこと
(途中で遮る・続けようとすると怒る)

カビてしまった食品を捨てようとしないこと

等々

続きを読む



共通テーマ:日記・雑感

緩やかに壊れる母。(※でも周りとリンクせず) [遠距離介護(母。)]



定例:母の病院。


前回は介護タクシーを依頼したけれど

費用面その他 想像外の大変さで辟易して
今回は申し訳ないけれど平日、My連れ合いにも有給を取得してもらった。

重ねるが
平日なので息子は就学に勤しんでもらうことに
(つまりはお留守番)

======================================================


続きを読む


トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『死ぬ死ぬ』Dr.顛末記 [遠距離介護(母。)]

というわけで(なにが



先日パートのお仕事はお休みをもらって実家の母の元へ。

早朝出発して3時間かけて地元へ乗り込みました。



(まさかと思ったけれどもやはり予報通り途中の天候は荒れた。
なごり雪、というにはあまりに容赦のない降りであった) (´;ω;`)ウッ



続きを読む


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『死ぬ死ぬ』Dr. 再び。 [遠距離介護(母。)]

年末

母を病院から施設に返す時に

「今年もこれで最期の通院。



来年は四月。何にもなければ四月になりますからね。
何にもなければね。…

…頼むから十分自制して、"なんにもない" ようにしてください。

(※ ここ2年 春先に体調を崩して数値を悪化させては
イレギュラーに再来院する律儀な患者)

…と 母親に念を押した。




年末からお正月にかけてこと「食事」に関して自制心の利かなくなる母親について
毎度のことながら

数値の微妙な悪化に異常に敏感な
『死ぬ死ぬ』ドクター主治医による

「現状についてのカンファレンス」の呼びつけが気軽く行われることに


家族としてはつくづく閉口していたこともある。



それでも当初はいちいち「ドクターのいいつけ」に従い
片道3時間半の道のりをえっちら行き来していたが

その「僕の有難いカンファレンス聞きに来い」自体が
実は大変アバウトなものであるということがこの度判明した

参照

続き


nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

盗られ妄想。 [遠距離介護(母。)]

「毛糸を送れ。」と連絡があったのが先日。

それから
二日と間をおかず本日電話が。

(胃が痛いわ)


「毛糸と一緒にアレとコレとソレと…」 送れと。

年末に毛糸一セット送ったばかりである。

ちょっと早くない?
と聞き返すと

「無くなってるんだよいつの間にか。…どうも誰かが部屋に入って盗んでるような
そんな気がしてならないね。」

…自分でしまい込んで忘れている、という可能性は0.1パーセントも
疑わないのであります。
このあたりは毎度のこととはいえ

ちょっと最近頻度が増してきたなぁ、と思う。
それから


毛糸ならばまだしも解るが
(それでも格安のアクリル毛糸だけれど)



「使い古しの手ぬぐい」だの誰か盗ってく?

…といいますかお母さん


「そもそも、そんなものそちらに持ち込んでないはずだし」

そう、母の記憶の中で部屋に持ち込んだはずのそれらのものは
自宅の部屋のどこかに今も眠っているはずで
そりゃいくら探したってどこからも出てこないはずだわ
なのにいつのまにそれらを自分が持ち込んだヒストリーが
いつの間にか出来上がっている。



そんなことをいっても
「取りそうな人を知っている」 と来るから

はいはい

「それなら部屋にきちんと鍵を掛けなさいよ」
と云うと


面倒だからやらないよ、ときた。


======================================================

「なら盗られても仕方ないねぇ」 と云うと
納得&満足したらしい。



今年 齢 91になる母と

アラフィフにして 『天命を知』らず


好き勝手に生きたほうの勝ち と思っている不肖の娘の
ある日のやり取りであります。

40年後の自分か。


心底、うんざりするな。







nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

嫌な電話。 [遠距離介護(母。)]

父親の生きている頃の
あの心臓が締め付けられるような不安な日々を思い出した


基本、逃げおおせたわけではないが。


いつものようにかかってきた電話だが
声の調子がいつもと違うというか
当時のイラついた 疳の虫の騒いだ子供みたいな
ワタシ=娘の立場からすれば
非常に違和感のするイヤな感じのトーンというか気配がしょっぱなからした


なんというわけもなく「電話をしてみたく」なったというアレ。



いつもの如く手芸用の毛糸を購入して送れ、という内容だったが
だんだんと
「食べ物」を要求する内容へと変わって行く
合間には

施設で如何に「自分だけが冷遇」されているか

食事係と担当が「グル」になって自分ばかり食べさせないようにする、とか

こちらが
それはできない、とハッキリと断ると
「この親不孝者のバカ」
と怒鳴られた



他の入居者の身内は「沢山のものを買って与えてくれる」

自分は「お茶会に呼ばれてお菓子をもらっても
返すものがないからツライ」、と

(※食事制限有・絶対にもらったりしてはいけない立場にかかわらず)



だって制限食なんだから仕方ないでしょうが
と返すと

「制限なんて無い! みんなが (※以下 同上棒線部分」

=======================================

「バカはアンタだ!!」

と思わず知らず自分でも大きな声が出てしまって




後ろで息子が訊いていて ハッとした。



ある意味哀れな母
孫はアナタのことを嫌っている
いつもワタシのことを苦しめるから
周りを「振り回してワガママを云う」
から


「それは年のせいなんだよ」
というと


「じゃあ、いつか母ちゃんもそうなるっていうこと?」
と 息子。




そん時は遠慮なく嫌ってくれ

そうなる前に


どこか遠くにやってくれ
お前が 安息で暮らせる程度に




なるべく離れて暮らすからね



久しぶりに会話が終わる前にこちらから受話器を叩き置いた
これは先にやったもん勝ち。



kituneb.jpg




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母は母で(※来年の病院の予約は4月)。 [遠距離介護(母。)]

本日 母親の病院の日。

(3か月~4か月レンヂの通院)



前日までに母本人に知らせると 当日動揺しないせいか割とスムースに
動けるというのが経験則
我々送迎担当部隊は朝五時半に自宅を出発して サービスエリアのフードコートで朝食を摂る。


これはこれで
慣れるとなんだかトラックの運転手さんにでもなったような不思議な快感がある
朝っぱらラーメンだのお蕎麦だのカレーライスだの掻っ込むのが楽しくなるのす。



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かまってちゃん。 [遠距離介護(母。)]



『お母さんのマシンガントークも慣れればなかなか楽しくて好きよ~』

=========================================================

こう宣もうた かつてのケアマネジャーは

最終的には うちの母および家族のためになることは
(あくまで比較だが)
なぁんにもしてくれなかった

そして結局「好き」の裏側にはありありと 「嫌い」があったから


当然のようにコチラの期待を外して下さったのだと思うし
それについてあれこれ云うほどの身内愛ももはや当時から無かったんだし


続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お葬式にて。 [遠距離介護(母。)]



週の頭、郷里の友達(※お盆で帰郷していたようである)から
電話があった。
友達であるが 親戚にして同級生
(狭い田舎のこと)


その時のワタシといえば

夏恒例の自治会(今住んでるとこね)
のお祭りも終わり、実行委員の任からようやく逃れられると
ほっと一息ついた夜のことです


『あのね ○ちゃん。叔母が今朝亡くなりました』


続き


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

だんだん。 [遠距離介護(母。)]



施設の母に、冬の間にかかった実家の除雪費用の件で連絡をした。

かれこれ四年、その都度金額は極端に違うのだが連絡をし、父の遺したなけなしの蓄えからの
補助をお願いしている。
加えて、今年は実家の

声を大にして云うが
誰も見ていないテレビの
電源も引っこ抜いているテレビの


国民のあくまで義務であるから支払うけれども
N●Kの受診料金
(しつこいぞ俺)


・・・
がこれまで、旧父親の名義以外の口座から引き落とされており
しかもその 「(某)山間部のみなさんの味方」 の金融機関は知ってか知らずか
勝手に定期化されていたので当然引き落としが出来な
…くなるところを「貸付」という名目でマイナスされていたので

実に四年もの間 「いゃ、知らんかったわー」、ということになっていたのだびっち

当の金融機関より
「コレ以上好意の貸付はできませんよ」  の旨 通知があって初めて家族は知りました、
という次第でスカヤ

長いくだりになりましたが要は今回は
その金額も含めて請求することになりました

続きを読む


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 遠距離介護(母。) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。