SSブログ

漫画で日本史を。 [家族のこと]



ついこないだは 「更年期」と 騒いでいたこのワタクシですが
実際、いいトシでありつつ まだ一人息子は小学生、っていう
(そうして絶賛実母は施設入居中っていう)


人生色々の縮図・渦中にあり
まだまだ人生のGOALは遠ぉぉぉぉぉいなぁ、と感じる昨今でありますが
子供が小さい、っていう点では 悪くないこともあるのであります。


小学四年生の息子、今年度はようやく? 読書に目覚めてくれた1年で
毎日、学校の図書館から せっせと図書を借りてくるようになりました。



一昨年、ワタシの老母が 「読みたい」 と云うので
漫画で読む『日本の歴史』 のフルセットを購入し

読み終えた後は息子の所蔵と成り現在に至る
幾ばくかのインスパイアを与えた模様。


============================================


息子なりに興味を覚えたらしく、読破後は 図書館でアレコレ
歴史に関する(主に漫画)読み物を借りてくるようになった。


漫画、あなどれじ。


掲載コラムやら添付資料やら、 ワタシなぞの当時のモノよりはるかにハイグレードであります。
しっかりとした注釈付きで、大人の鑑賞に耐える内容となっておりまする。



コレを

せっせ、せっせと 毎日2冊程度ずつ 借りてきては


「僕もう、読んだから、明日返すまでに読んでおけばイイよ。」 
というので


息子も家人も寝静まった頃合で 読書タイム。(てか 漫画、だけど)
歴史、と云えど 後々史実も解釈も変わっていくので


「おぉ、アレはそういうことだったのか」
「なんと、年号が変った上にこのような新たな史実が判明しているとわっ」
などと



いろんな新しい 「気づき」、があって なかなか楽しいのです。


……

歴史、って ロマンよね…?





(ホントは エセ・歴史通?  になった息子の質問攻め、に答えるべく
必死に予習しておかなくてはならない 母の因果応報、への



切ないオマージュ、である。)

(汗)





DSC_3132.JPG

…読み応えアリ。



=============================================


デイテール狙い, で 『大河』 を観る、という テもあるにはあります。








nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 5

某かんりにん

cassisさん,こんにちは。

1192も645も違うんですってね。いつの間に・・・
私たちは縄文からだったのに,いまは近代史から習うみたいです。私も借りてみようかな。
菅ちゃんの日本史もおもしろいですよ^^
ちっとも覚えられないけど笑。
by 某かんりにん (2015-02-05 22:26) 

ryang

藤原不比等が一体なにもので
歴史を語って「それがもともとそうであった」と
いうことにしてしまったのか、謎に思ったのです。
私が子供のころに持っていた日本の歴史漫画には
きわめてサラーっと流し書きしてありました。

なんだかいろいろ塗り替えられてしまっていて
子供のころにおぼえた歴史は何だったのかというのと
なぜ「調べないとわからない」「調べてもわからない」
ようにしてしまったのか、というのと
結局本当のところをちゃんと公表しないから
「諸説いろいろあります」で終わってしまうんですよねぇ。
消化不良だけども、触れてはいけない世界でもあり
...。現代の人権問題にそのまま通ずるところもあり
難しいのでしょうけど...。
by ryang (2015-02-05 22:59) 

Chobi.H.YAOITA

歴史は…今わかる方が不思議です
為政者に都合の悪いことは猫が砂をかけるように念入りに埋められ
大衆の興味をそそらない事実は忘れられ
古刹は戦乱や火事で燃え
古い書類はもう要らないからと襖の下張になり…
「江戸時代の襖の下張から歴史の新事実発見!」
という特集番組を見たことがあります
歴史研究者の努力には感服するばかりです
by Chobi.H.YAOITA (2015-02-06 00:07) 

さきしなのてるりん

年号などには興味なく、遠い昔の人間の営みには大いなる興味を抱いている。昔の人だったらこういう時どう考えて対応したのだろうかと、、、
by さきしなのてるりん (2015-02-06 13:49) 

cassis

●某かんりにん さま 有り難うございます^-^。

『京大芸人式…』 ですか? 早速読んでみます。
そっかー。今は近代史からなんですね。
ワタシらのときって、範囲が多すぎて、
近代、ってなんかセンセがテキトーにすっ飛ばしてった印象が。
今朝、息子がおいていった上記のシリーズのうち
『天草四郎』を読んで、不覚にも『マッ●ン』の前に
涙してしまいました。あなどれじ。
英一郎の死亡回だったのにしまったぁぁ~(謎)


●ryang さま 有り難うございます^-^。

今時の漫画は凄いとこまで突っ込むなぁ、と思ったのは
上のポプラ社、のものです。ウチトコの学●研
(伏せてない)
のはコレに比べるとてんでヌルくてさらさら、でした。
最近は国も歴史問題、いうたらお隣の国との云々しか
感心がないようなので、逆にヘンなブースト圧かからず
歴史家も存分に調査できる…だったらいいのにな、と思います。


●Chobi.H.YAOITAさま 有り難うございます^-^。

襖のお話はうっすらと覚えています。
やっぱり当時の為政者とって都合の悪いお話、というのが
政党やら支持母体やら、でも色々にあるんでしょうね。
中でも歴史書には決して登らないであろう
地方の古老の淡々と語る
「あの頃の話」、に戦慄を覚えることがあります。


●さきしなのてるりんさま 有り難うございます^-^。

年号を暗記させる歴史教育は正直、大人になって
何の役に立ったかと云われてピンときません。
あの、試験に年号暗記さえなければ、
もっと突っ込んだ内容が学べるし楽しくなるかもしれない。
でもそこに都合の悪さを感じる団体が
陰陽どちらにもいらっしゃるのかな、と…
(ワタシの故郷は日●組の総本山と呼ばれていまして)

by cassis (2015-02-06 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。